流通BMS インデックス(一覧)
流通BMSについて、ご案内します。インデックス(一覧)になります。
始めに
流通BMSを簡単に知りたい方
流通BMSの概要を知りたい方
流通BMSの前提とする3つの業務モデル
流通BMSの基本の業務プロセスは、受発注型ですが、もうひとつの業務プロセスである 預り在庫型とは
流通BMSの機器構成
流通BMSを始めるためには、取引する双方(チェーンストア、卸・取引先)の機器構成(EDIモデル)を決定する必要があります。機器構成には、2つのEDIモデルが想定されています。
流通BMSの手順
これまで使用されてきた手順であるJCA手順にかわる手順が、流通BMSでは、JX手順になります。JX手順は、流通BMSでは標準的に使用されています。
流通BMSのデータ種類
流通BMSで使用するデータの種類(メッセージ)をご説明します。
流通BMSの納品方法
流通BMSでは、商品の納品方法を選択することができます(チェーンストアによっては、選択不可の場合があります)。
⇒流通BMSの納品方法
流通BMSのメリット及び運用
流通BMSを導入した場合の、メリット(期待効果)及び運用例をご説明しています。
流通BMSの消費税
流通BMSにおける消費税の取り扱いについてご説明します。
インボイス制度の流通BMSの対応方法についてご説明します。
適格請求書等保存方式(インボイス制度)の流通BMSの対応方法
⇒適格請求書等保存方式(インボイス制度)の流通BMSの対応方法
電子帳簿保存法
電子帳簿保存法に対応する流通BMSのデータの取り扱いについてご説明します。
参考
流通BMSを始めるには(弊社製品)
⇒チェーンストアシステム V7.0(流通BMSソフトウェア)
流通BMSメッセージをテキスト形式データ・CSV形式データに変換(弊社製品)
⇒Msg Trans V3.0(流通BMSメッセージ変換システム)
流通BMSメッセージを送受信するには(弊社製品)
⇒JX Protocol Client V2.5(JX手順クライアント版)
※流通BMSは、財団法人流通システム開発センターの登録商標です。