流通BMS

広く使われつつあるEDIのひとつである流通BMSとは、何なのか、メリットは何か、導入方法はどうすればよいのか、ご説明します。

電子帳簿保存法におけるEDIデータの対応

20241月より電子帳簿保存法が改正され、EDIで取り扱うデータ
の保存が必要になります。

 

電子帳簿保存法は、税務関係帳簿書類のデータを保存する法律になります。202411日から完全義務化されます。

 

区分

電子帳簿保存法は、3つに区分されます。

・電子帳簿等保存

・スキャナ保存

・電子取引

 

・電子帳簿等保存

ソフトウェアにて作成した帳簿や書類をデータとして保存

・スキャナ保存

領収書・請求書などを紙で受領あるいは作成した書類をスキャナでデータ化して保存

・電子取引

インターネット・メールなどを使用した取引情報をデータとして保存

 

EDIのデータの保存は、この3つの区分のうち電子取引 に当てはまります。データを保存するには、次の要件があります。

 

保存時の要件

保存時における要件には、次の4つがあります。

 

・システム概要書類

データ作成ソフトウェアのマニュアルなどを設置する

・見読可能装置

パソコンのディスプレイやアプリなどで保存したデータを確認できる装置を設置する

・検索機能

保存したデータを取引年月日・取引金額・取引先 で検索できるようにする

検索機能をもつソフトウェアを使用する あるいは データのファイル名に日付・取引先・金額を付与する、または日付・取引先・金額とデータを紐づける索引簿を作成する(EXCELなどを使用)

・データの真実性の確保

データにタイムスタンプを付与するか、またはデータの修正・削除が禁止または記録されるシステムでデータを保存する

あるいは、不当な修正・訂正削除の防止についての事務処理規程を整備・運用する

 

データの保存

電子帳簿保存法では、データの保存期間が決まっています。

 

データ保存期間

法人の場合、データや文書の保存期間は基本7年になります。ただし、欠損金の繰越控除を受ける場合は10年の保存が必要になります

 

EDIのデータの保存

EDIで実際に送受信した受信データ・送信データを保存します、または、EDIで送受信したデータが修正・削除されない方法で保存します

 

対処

現在、使用しているクライアントソフトウェアや基幹システムが、上記の条件を満たしている場合は問題ありませんが、満たしていない場合は、満たしていない機能を追加する必要があります

 

条件を満たしていない場合は、次のどちらかの対応が必要です

・電子帳簿保存対応ソフトウェアを付加する

・検索機能 と データの真実性の確保 のみ満たさない場合は、索引簿と事務処理規程を作成し運用する

 

 

参考

電子帳簿保存法一問一答 国税庁

 

JX手順 サーバー側の5つの必須機能

 

流通BMSを導入する場合、まずサーバー側に流通BMSの通信手順であるJX手順が必要となります。その後、クライアント側にJX手順を用意する順番になります。ここでは、サーバー側のJX手順に必要な5つの必須機能を、ご説明します。(2023.09.06 更新)

続きを読む

流通BMSの前提とする3つの業務モデル

流通BMSが前提とする業務は、チェーンストアと卸・メーカーの間での取引が対象となります。チェーンストアからの発注をもって業務が始まる 受発注業務モデルや出荷開始型モデル・預り在庫モデルがあります。(2024.03.06 更新)

続きを読む

流通BMSの業務プロセス  預り在庫型とは

 

流通BMSの想定している基本の業務プロセスは、小売あるいはチェーンストアからの発注から始まる受発注のモデルになりますが、小売あるいはチェーンストアが運営する物流センターへあらかじめ卸・メーカーの商品を在庫として保管する、預り在庫のモデルもあります。(2024.03.06 更新)

 

続きを読む

流通BMSのフォーマット(レイアウト)の項目説明

流通BMSのメッセージ(データ)のフォーマット(レイアウト)の主要な項目についてご説明します。

発注メッセージ・出荷梱包メッセージ・出荷伝票メッセージ のメッセージをご説明します。主として必須項目の説明になります。(20240315日修正)

続きを読む

JCA手順・全銀TCP/IP手順と流通BMSのJX手順の比較

これまでのEDIから流通BMSを始めるには、手順をJCA手順・全銀TCP/IP手順などから、JX手順に切り替える必要があります。ここでは、JCA手順・全銀TCP/IP手順とJX手順の違いをご説明することで、JX手順をご理解いただけたらと思います。(20231002日修正)

続きを読む

流通BMSにおけるWindows10への移行ポイント

20200114日をもって、Windows 7 のサポートが終了します。Windows 7  上で、流通BMSのシステムを使用している場合は、Windows 10 に載せ替える必要があります。 ここでは、流通BMSのシステムを Windows 10 へ移行する場合のポイントについてご説明します。(JX手順を使用したクライアント側のパソコンが対象)(20201009日更新)

続きを読む