流通BMSのフォーマット(レイアウト)の項目説明

流通BMSのメッセージ(データ)のフォーマット(レイアウト)の主要な項目についてご説明します。

発注メッセージ・出荷梱包メッセージ・出荷伝票メッセージ のメッセージをご説明します。主として必須項目の説明になります。(20240315日修正)

流通BMSのメッセージ(データ)は、標準メッセージと呼ばれます。標準メッセージは、基本形と百貨店版にわかれますが、基本形のうち、発注メッセージ・出荷梱包メッセージ・出荷伝票メッセージ を説明しています。

⇒流通BMSのデータ種類(メッセージ)

 

流通BMS 預り型のデータの各項目の説明は、こちらへ。

⇒流通BMSの業務プロセス  預り在庫型とは

 

流通BMSのメッセージ(データ)の形式は、XML形式になります。

⇒XMLとは

 

発注メッセージ

チェーンストア(小売)から卸・メーカーが受信する発注のメッセージです。

 

項目 説明

支払法人コード

商品の支払いを行うチェーンストア側の法人コード。

支払法人GLN

商品の支払いを行うチェーンストア側の法人のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

発注者コード

チェーンストア側の発注者コード。

発注者GLN

チェーンストア側の発注者のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

取引番号

伝票番号のこと。

直接納品先コード

卸・メーカーが商品を納品する場所。センターコードになります。

直接納品先GLN

卸・メーカーが商品を納品する場所のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

最終納品先コード

商品が最終的に納品される場所。店舗コードになります。

最終納品先GLN

商品が最終的に納品される場所のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

計上部署コード

仕入計上する部署。直接納品先コードか最終納品先コードになります。

計上部署GLN

仕入計上する部署のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

請求取引先コード

請求支払を行う卸・メーカーのコード。

請求取引先GLN

請求支払を行う卸・メーカーのGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

取引先コード

受注・納品を行う卸・メーカーのコード。

取引先GLN

受注・納品を行う卸・メーカーのGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。

商品分類大

商品を分類する大分類のコード。

商品分類中

商品を分類する中分類のコード。

発注日

チェーンストアが発注した日。

直接納品先納品日

卸・メーカーが商品を直接納品先に納品する日。

最終納品先納品日

商品が最終納品先に納品される日。

取引明細番号

伝票の明細行番号のこと。

商品コード(GTIN)

共通商品コード。使用しない場合は、”0“がセットされる。

商品コード(発注用)

チェーンストア側の商品コード。

商品コード(取引先)

卸・メーカー側の商品コード。

商品区分

商品コードの区分。

カラーコード

商品のカラーを表すコード。

カラー名称

商品のカラーの名称。

サイズコード

商品のサイズを表すコード。

サイズ名称

商品のサイズの名称。

原単価

商品の原単価。

原価金額

商品の原価金額。

売単価

商品の売単価。

売価金額

商品の売価金額。

発注数量(バラ)

チェーンストア側のバラの発注数。

発注単位

発注する場合の単位。

発注数量(発注単位数)

発注単位 × 発注数量(発注単位数) = 発注数量(バラ)。

発注単位コード

商品の単位名(個・㎏など)

 

出荷梱包メッセージ(紐付あり)

卸・メーカーがチェーンストア(小売)へ送信する出荷のメッセージです。梱包箱に付けた梱包№を含むメッセージになります。発注メッセージから引き継ぐ項目があります。(発注メッセージと同一の項目)

梱包№:梱包箱に貼るSCMラベルに印字されたユニークな№のこと

⇒SCMラベルとは

 

項目 説明 引継

請求取引先コード

請求支払を行う卸・メーカーのコード。 発注

請求取引先GLN

請求支払を行う卸・メーカーのGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

取引先コード

受注・納品を行う卸・メーカーのコード。 発注

取引先GLN

受注・納品を行う卸・メーカーのGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

直接納品先コード

卸・メーカーが商品を納品する場所。センターコードになります。 発注

直接納品先GLN

卸・メーカーが商品を納品する場所のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

取引先出荷日

卸・メーカーの出荷日 発注

直接納品先納品日

卸・メーカーが商品を直接納品先に納品する日。 発注

訂正後直接納品先納品日

卸・メーカーが商品を直接納品先に納品する日を訂正した場合の納品日。 出荷

出荷総梱包数

出荷する梱包の合計数量。 出荷

発注者コード

チェーンストア側の発注者コード。 発注

発注者GLN

チェーンストア側の発注者のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

最終納品先コード

商品が最終的に納品される場所。店舗コードになります。 発注

最終納品先GLN

商品が最終的に納品される場所のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0″がセットされる。 発注

梱包№

梱包に付けられた№。 出荷

取引番号

伝票番号のこと。 発注

取引明細番号

伝票の明細行番号のこと。 発注

発注日

チェーンストアの発注した日。 発注

最終納品先納品日

商品が最終納品先に納品される日。 発注

商品コード(GTIN)

共通商品コード。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

商品コード(発注用)

チェーンストア側の商品コード。 発注

商品コード(取引先)

卸・メーカー側の商品コード。 発注

商品区分

商品コードの区分。 発注

商品分類大

商品を分類する大分類のコード。 発注

商品分類中

商品を分類する中分類のコード。 発注

発注数量(バラ)

チェーンストア側のバラの発注数。 発注

発注単位

発注する場合の単位。 発注

発注単位コード

発注する場合の単位名(個・㎏ など)。 発注

出荷数量(バラ)

バラの出荷数。 出荷

原単価

商品の原単価。 発注

売単価

商品の売単価。 発注

欠品数量(バラ)

バラの商品欠品数。 出荷

欠品区分

欠品の理由を表す区分。 出荷

 

出荷梱包メッセージで、必要な必須項目(発注メッセージから引継がない項目)は、

取引先出荷日・出荷総梱包数・梱包№・出荷数量(バラ)・欠品数量(バラ)・欠品区分

になります。

 

出荷伝票メッセージ

卸・メーカーがチェーンストア(小売)へ送信する出荷のメッセージです。伝票イメージのメッセージになります。発注メッセージから引き継ぐ項目があります。(発注メッセージと同一の項目)

 

項目 説明 引継

支払法人コード

商品の支払いを行うチェーンストア側の法人コード。 発注

支払法人GLN

商品の支払いを行うチェーンストア側の法人のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

発注者コード

チェーンストア側の発注者コード。 発注

発注者GLN

チェーンストア側の発注者のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

取引番号

伝票番号のこと。 発注

直接納品先コード

卸・メーカーが商品を納品する場所。センターコードになります。 発注

直接納品先GLN

卸・メーカーが商品を納品する場所のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

最終納品先コード

商品が最終的に納品される場所。店舗コードになります。 発注

最終納品先GLN

商品が最終的に納品される場所のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0″がセットされる。 発注

計上部署コード

仕入を計上する部署。直接納品先コードか最終納品先コードになります。 発注

計上部署GLN

仕入を計上する部署のGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

請求取引先コード

請求支払を行う卸・メーカーのコード。 発注

請求取引先GLN

請求支払を行う卸・メーカーのGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

取引先コード

受注・納品を行う卸・メーカーのコード。 発注

取引先GLN

受注・納品を行う卸・メーカーのGLNコード ※1。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

商品分類大

商品を分類する大分類のコード。 発注

商品分類中

商品を分類する中分類のコード。 発注

発注日

チェーンストアの発注した日。 発注

直接納品先納品日

卸・メーカーが商品を直接納品先に納品する日。 発注

最終納品先納品日

商品が最終納品先に納品される日。 発注

訂正後直接納品先納品日

卸・メーカーが商品を直接納品先に納品する日を訂正した場合の納品日。 出荷

取引明細番号

伝票の明細行番号のこと。 発注

商品コード(GTIN)

共通商品コード。使用しない場合は、”0“がセットされる。 発注

商品コード(発注用)

チェーンストア側の商品コード。 発注

商品コード(取引先)

卸・メーカー側の商品コード。 発注

商品区分

商品コードの区分。 発注

カラーコード

商品のカラーを表すコード。 発注

カラー名称

商品のカラーの名称。 発注

サイズコード

商品のサイズを表すコード。 発注

サイズ名称

商品のサイズの名称。 発注

原単価

商品の原単価。 発注

原価金額

商品の原価金額。 再計算

売単価

商品の売単価。 発注

売価金額

商品の売価金額。 再計算

発注数量(バラ)

チェーンストア側のバラの発注数。 発注

発注単位

発注する場合の単位。 発注

発注数量(発注単位数)

発注単位 × 発注数量(発注単位数) = 発注数量(バラ)。 発注

発注単位コード

商品の単位名(個・㎏など) 発注

出荷数量(バラ)

バラの商品出荷数。 出荷

欠品数量(バラ)

バラの商品欠品数。 出荷

欠品区分

欠品の理由を表す区分。 出荷

 

出荷伝票メッセージで、必要な必須項目(発注メッセージから引継がない項目)は、

出荷数量(バラ)・欠品数量(バラ)・欠品区分

になります。

 

注:標準的な意味をご説明しています。チェーンストア(小売)によっては、異なった使い方の場合もあります。

引継:引継元のメッセージを表します

  発注  発注メッセージより引継ぎ

  出荷  出荷梱包メッセージ・出荷メッセージでセット

  再計算 出荷梱包メッセージ・出荷メッセージで再計算しセット

 

注:※1 ⇒GLNコード

 

留意点

流通BMSのメッセージ(データ)の項目は、すべての項目が使われるわけではありません。各項目は、必須項目と任意項目に分かれています。必須項目は、必ず使用しなければなりませんが、任意項目は必ずしも使用する必要はありません。

必須項目と任意項目、使用する任意項目は、各チェーンストア(小売)のマッピングシートを確認して下さい。

 

標準メッセージの中でも、出荷梱包メッセージあるいは出荷メッセージ のどちらかを使用するかは、チェーンストアが決定します。大きな違いは、梱包№を必要とするか否かになります。

出荷梱包メッセージは、梱包№をセットする必要がありますが、出荷メッセージは、梱包№を必要としません。梱包№を得るためには、出荷検品システムが必要になります。 ⇒検品システムとは

 

 

※流通BMSは、財団法人流通システム開発センターの登録商標です。

SNSでもご購読できます、E/h4>

コメントを残す

*