JX手順

JX手順についてご説明しています。

EDI

JX Protocol Server V2.2(JX手順サーバー版) 主要機能

JX Protocol Server V2.2(JX手順 サーバー版 V2.2 ソフトウェア)の主要機能、必要環境になります
EDI

JX Protocol Server V2.4(JX手順サーバー版) 主要機能

JX Protocol Server V2.4(JX手順 サーバー版 V2.2 ソフトウェア)の主要機能、必要環境になります
EDI

流通BMS協定シートからのJX手順パラメータ設定方法

流通BMS協定シートを利用してJX手順の設定値を提供している場合の項目値を、JX手順のどのパラメータに設定するかをご説明します。(メーカー・卸)
EDI

JX手順を使用する場合の流通BMS協定シートの記入方法

卸・メーカーが流通BMSを始めるには、チェ-ンストア・小売との間で、流通BMS協定シートと呼ばれる文書を取り交わす必要があります。 ここでは、卸・メーカー側で、JX手順を使用する場合の流通BMS協定シートの記入方法をご説明します。
EDI

すぐにわかる流通BMS

流通BMSとはなんでしょう。今までのEDIとの違いと運用例から流通BMSの概要を簡単にご説明します。
EDI

MsgTransV2.0(メッセージ変換システム)

Msg Trans V2.0(流通BMSメッセージ変換システム)は、流通BMSのJX手順を使用した受信データをCSV形式データに変換、またはCSV形式データを流通BMSの送信データに変換します。
EDI

製品 Q&A

製品 のQ&Aになります。
EDI

Chainstore System Service V1.0(チェーンストアシステムサービス)

Chainstore System Service V1.0(チェーンストア システム サービス V1.0)は、卸・メーカー(流通BMSクライアント)が、流通BMSを行う場合の各種サービスを順次提供します。
EDI

JX Protocol Client V2.3(JX手順クライアント版) 主要機能

JX Protocol Client V2.3(JX手順 クライアント版 V2.3 ソフトウェア)の主要機能、必要環境になります
EDI

JX Protocol Client V2.3(JX手順クライアント版)

JX Protocol Client V2.3(JX手順 クライアント版 V2.3 ソフトウェア)は、クライアントから、流通BMSの通信手順のひとつであるJX手順を使用してサーバーと通信を行います。流通BMSメッセージ送受信ソフトウェアになります