チェーンストアシステム 流通BMS対応版 運用例

 

チェーンストアシステム 流通BMS対応版 ソフトウェア パッケージの標準の運用以外の運用例をご紹介します。

 

下記の例は、チェーンストアシステム 流通BMS対応版 と Shipping Inspection System(出荷検品システム) の組合せから構築されています(一部カスタマイズがはいっています)。

チェーンストアシステム 流通BMS対応版

⇒Shipping Inspection System(出荷検品システム)

 

送受信する場所と出荷場所が異なっているケース

 

拠点Aにて、データの送受信を行ない、拠点Bにて出荷検品を行ないます(あるいは、拠点Bにて出荷検品とデータの送信を行なう)

・拠点Aにて、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して受信する
・拠点Bにて、出荷検品システムを使用して出荷検品を行なう
・拠点Aにて、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して送信する(あるいは、拠点Bにて、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して送信する)

 

チェーンストアシステム 流通BMS対応版 運用例 複数拠点 パターンA 画像

 

受信後、出荷指示情報を選別して複数出荷場所へ送るケース

 

拠点Aにて、データ受信後、拠点Bと拠点Cで出荷作業を行なうデータを振り分け、拠点Bと拠点Cでそれぞれ、検品・出荷作業を行なう

・拠点Aにて、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して受信する
  受信データを選別し、拠点B、拠点C へデータを振り分ける
・拠点Bにて、出荷検品システムを使用して出荷検品を行なう
  チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して送信する
・拠点Cにて、出荷検品システムを使用して出荷検品を行なう
  チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して送信する

 

チェーンストアシステム 流通BMS対応版 運用例 複数拠点 パターンB 画像

 

受信する場所と送信する場所が異なるケース

 

拠点Aにて、受信データのチェック行い、拠点B・拠点Cにて、データ送信、検品作業・出荷作業を行なう

・拠点Aにて、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して受信する
  受信データを拠点Bへデータを送る
・拠点Bにて、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して受信データを取り込む
  拠点Cへ、検品指示データを送る
・拠点Cにて、出荷検品システムを使用して出荷検品を行なう
  拠点Bへ、検品実績データを送る
・拠点Bにて、検品実績データをを受け取り、チェーンストアシステム 流通BMS対応版を使用して送信する

 

チェーンストアシステム 流通BMS対応版 運用例 複数拠点 パターンC 画像

 

※送受信拠点毎に、チェーンストアシステム 流通BMS対応版 が必要となります。

 

 

チェーンストアシステム 流通BMS対応版 主要機能 へ

 

ご質問・ご用命は、 お問合せ から

 

 

 

※流通BMSは、財団法人流通システム開発センターの登録商標です。

コメント